2月

- 
														新年度オリエンテーション 2月からの新学年開始に向け、新学年の学習ポイントや心構えなどをお話し、意識の高揚を図ります。
- 
														新年度指導開始(小4〜小6) 
3月

- 
														新年度授業開始(小2〜小3) 
- 
														入試分析報告会 1月に実施された中学入試をいち早く分析し、保護者の皆さまにお伝えします。お子さまの合格に向けて、学校別の出題傾向や対策について、資料を交えながらお話します。
- 
														志望校特訓開講(小6) 
- 
														駸々堂テスト@(小5・6) 
- 
														春期講習会 次年度へのスムーズな進級のためには、前学年の総復習が欠かせません。春休みは、苦手な単元を克服し、一人ひとりの学習環境を整備し、学習スタイルを確立できるように指導しています。
- 
														受験スタートゼミ(小5・6) 地域の拠点会場に集まり、前学年の総復習による足元固めと、実戦力強化教材による実力養成を図り、大きなリードへとつなげます。
4月

- 
														実力判定テスト@ 全国レベルでの実力判定が可能です。 中学入試用問題では、最近の入試出題傾向に基づいて精選された問題を出題。解答は単元ごとに分析し、テスト後の学習課題を明確にします。 成績優秀者(第一ゼミ全体で上位100名程度)を対象にした表彰制度もあります。
5月
- 
												駸々堂テストA(小5・6) 
- 
												中学入試進学説明会@ 
- 
												保護者懇談会 お子様の学習状況や成績の内容にのみ終始するのではなく、さまざまな観点から今後の課題を明確にしていきます。
- 
												私立中学理科実験教室@(小2〜小5) 体験を通して、中学受験に通用する理科の本質に触れてもらう『理科実験教室』です。会場も人気の私立中学校にこだわりました。実際の中学校の先生方が、楽しく、わかりやすく指導してくださいます。
6月

- 
														実力判定テストA 
- 
														全国統一小学生テスト(小2〜小5) 
- 
														私立中学理科実験教室A(小2〜小5) 
7月

- 
														駸々堂テストB(小5・6) 
- 
														夏期講習会 40日にも及ぶ夏休みは、計画表の作成をスタート台として有意義な学習を継続できる指導を行っています。 また、受験生は、今までの学習内容を総復習するとともに、ワンランク上の実力向上をねらう指導を行っています。
8月

- 
														サマーVゼミ(小5・6) 受験生にとって、夏は文字どおりの「天王山」。私立校を会場に地域の受験生が一同に会し、実力と精神力とを鍛え、大きな飛躍を目指します。
- 
														実力判定テストB 
- 
														駸々堂テストC(小5・6) 
9月
- 
												駸々堂テストD(小5・6) 
10月

- 
														中学入試進学説明会A(小5・6) 
- 
														受験校決定保護者懇談会@(小6) 豊富な受験データの蓄積に基づき、お子さま一人ひとりの受験校決定に向けた保護者の方との懇談を行います。
- 
														駸々堂テスト(特別回)(小6) 
- 
														私立中学理科実験教室B(小2〜小5) 
11月
- 
														実力判定テストC 
- 
														全国統一小学生テスト(小2〜小5) 
- 
														私立中学理科実験教室C(小2〜小5) 
- 
														中学受験学力診断テスト(小2〜小5) 本格的な中学受験勉強を控えた小2〜小4生を対象に、現段階での「受験レベル」での実力を診断します。将来に向けて、大きく一歩を踏み出します。
- 
														駸々堂テストE(小5・6) 
- 
														受験校決定保護者懇談会A(小6) 第1回の懇談でご相談させていただいた内容に基づき、受験校の最終決定を行います。
12月

- 
														冬期講習会 学習量も多く、内容も難しい2学期の学習単元の完全理解を目指しています。一方、受験を直前に控えた生徒には、受験直前の緊迫感の中、より実戦的な演習で、最後の調整をはかっています。
- 
														大晦日集中ゼミ(小5・6) 私立校を会場として地域のパシード生が集結。小6生は合格に直結する「入試力の完成」を、小5生は本格的な「実戦力の強化」を図ります。
1月

- 
														実力判定テストD(小2〜小5) 
- 
														保護者懇談会(小2〜小5) 
- 
														ドリカムタイム(入試直前激励会)(小6) 入試を目前に控えたこの時期。当日に向けての心構えや注意点を確認しながら、教室を挙げて激励し、士気を高めていきます。
- 
														中学入試スタート(小6) 
- ※校舎によって実施日程や対象などを変更する場合があります。詳しくは各校よりご案内いたします。
- ※各種テストの日程については、各校から配付の案内をご覧ください。





























