中学受験/中学受験塾のことなら第一ゼミパシード
中学受験/中学受験塾第一ゼミパシードHome > 開講コース・講座 > 小学6年生からの中学受験
受験に向けての1年間。目指していくのは「入試力の完成」です。
夏休み以降、自分の受験校が確定すると、生徒たちは「過去問」、つまり各中学校の過年度の入試問題に取り組みます。ところが、そこで愕然としてしまう生徒が少なくありません。こんなに一生懸命勉強してきたのに、全然入試問題が解けない……!
単なる知識の積み重ねの延長上に入試問題があるのではありません。いろんな知識を組み合わせて考え抜く思考力、文章にまとめたり整理したりする表現力、合格答案を書くためのテクニック……そのような総合的な力を私たちは「入試力」と呼んでいます。小6の1年間は、その「入試力」を完成させるための、全力を尽くしていく1年間です。誰だって最初から入試問題が解けるわけではありません。合格最低点をクリアできるわけでもありません。しかし、「憧れの志望校に合格したい」という切実な想いが自分自身を奮い立たせ、「入試力」を高めていく原動力にもなります。合格のために必要な力や戦術を教えていくのはもちろんのことですが、何よりも、入試期に誰もが抱く精神的なプレッシャーを乗り越えるための強さをも育んでいきたいと考えています。むしろ両者は表裏一体のものであると言えるでしょう。そうして合格を勝ち取った喜びや感動を、生徒とともに味わっていきたいと思っています。
![]() |
前半は文種別読解法と言語・文法事項の総まとめ指導を行い、本番で運用できる実戦力を完成させます。その力を武器に、後半で行う入試問題演習指導では、答案作成のポイントや解答のテクニック、ケアレスミスのチェック等々、本番に即した実戦的な訓練を積むことで、入試で実力を十二分に発揮できる徹底した指導を行います。 | ![]() |
1学期は政治分野の指導を、2学期以降は時事問題の対策を行うとともに、入試問題演習を通して入試に対応できる実戦力を育成します。また、地理分野・歴史分野も反復練習を季節講習会等で行い、更なる基礎知識の定着をはかり、全体のつながりを考えて問題が解けるようにして本番の入試に対応する力をつけていきます。 |
![]() |
前半は、小5生で学習した単元を入試レベルに引き上げることに重点を置いた指導を行います。夏休みは、点と線で結んできた学習内容を面的な理解まで深めていきます。後半では、その面的理解を入試問題演習とテーマ別の復習を通して、入試で確実に合格点を確保できる実戦力まで伸ばしていきます。 | ![]() |
これまでに身につけた知識や問題解法をもとに、柔軟で論理的な考え方・判断力を育みます。また、入試実戦問題を通して、理科の知識だけで答えられる問題と実験・観察を中心にした応用力が問われる問題にも対応します。 |
国語 | 算数 | 社会 | 理科 | |
1学期 |
|
|
|
|
2学期・ 3学期 |
全国中学入試演習 志望校別対策指導 |