夏期講習会
- ※中学受験コースの基幹講座(小3生は算・国、4年生は算・国・理・社)が対象です。講習会のみ受講の場合も対象となります(別途、受講登録費がかかります)。
- ※2023年11月以降に割引特典を受けられた方は対象外となります。
- ※一部特典対象外のコースがあります。
ガツガツでなく、ワクワク進める中学受験!
スパルタしない。無理やりさせない。保護者の手をわずらわせない。
お子さま本人が自らワクワクして中学受験に取り組み、自らの手で志望校合格をつかんでいく。第一ゼミパシードは、受験を通して、さらに受験の後も、何事にも前向きにチャレンジして成果につなげることができるお子さまを育んでいきます。
“主体的な学び”で志望校合格へ!
第一ゼミパシードの夏期講習会は、志望校合格に向けて一人ひとりの「夏の目標」を立て、「プラスサイクル学習法」でお子さまのやる気を最大限に高めながら、実力を育んでいきます。加えて、小5・6年生には、入試本番の臨場感を体験しながら、ライバルたちと切磋琢磨できる3日間の集中勉強会『サマーVゼミ』を実施します。合格に向けて、一緒に勉強しませんか。パシードは合格に向けて、とことんお子さまに寄り添っていきます。
実施概要
実施期間
2024/7/22(月)〜8/24(土)
※学年により実施日時が前後する場合があります。
※8/13(火)〜8/18(日)は休校期間となります。
※9月1日(日)にまとめテストを実施予定です。対象学年・教科・授業回数
小6生 算数・国語・理科・社会(1教科につき12回)
小5生 算数・国語・理科・社会(1教科につき10回)
小4生 算数・国語(1教科につき10回)理科・社会(1教科につき5回)
小1〜3生 算数・国語(1教科につき7回)
実施内容
算数
基礎・基本から一歩踏み込んだ、解法の組み立て方のポイントを指導し、得点力を向上させます。小4は小数の計算や三角形・四角形などの図形の性質、小5は入試頻出の割合を利用した文章題や、色々な図形の面積や体積を求める学習をします。小6は近年の入試傾向を踏まえ厳選した問題に数多くあたり、実戦力を強化します。国語
入試レベルの本格的な文章に触れながら、「読み方」と「解き方」を車の両輪として、体系的な理解促進と実戦力の強化を実現します。小4・小5は「定番の問題」の解法を公式化してその活用を訓練し、小6では、記述問題を中心とした「答案の作り方」の完全習得を目指します。言語事項も、広範囲にわたって知識の増強を図ります。理科
基本的な知識事項の習得にとどまらず、身に付けた知識がどのように結びついていくのかを問題演習を通して身に付けていきます。小4は身近な科学に関する知識を習得し興味を深め、小5では天体や植物を中心に様々な現象の仕組みの理解を深めます。小6は入試頻出事項を復習することで知識を深め、実戦力を強化します。社会
用語の暗記にとどまらず、地図や資(史)料なども含めて幅広く学習し、多角的な出題に対応できる力を育みます。小4は、環境や気候、地図の見方を中心に人々のくらしの理解を深め、小5は、工業や貿易・環境問題を取り上げ地理分野の実力を強化します。小6は、全分野の総復習で知識力を固め、入試で使える実戦力を養います。
受講までの流れ
@まずはお電話もしくはHPよりお問合せください。
受講に向けたご案内をさせていただきます。A学力診断検査(受講相談会)にご参加ください。
お子さまの学力を客観的に把握した上で最適なクラスをご案内します。
Bオリエンテーション
初めてご参加の場合は、受講前にフォローをさせていただきます。