私立中学 理科実験教室

人気の中学校で、楽しく、わかりやすく!
私立中学校を会場に、“楽しみながら学べる場”としてご好評をいただいている、第一ゼミパシードの『理科実験教室』。今回は、大阪の南部地域で高い人気を誇る、帝塚山学院泉ヶ丘中学校が会場です。
U類選抜・U類・T類の3コース体制で、コースの特色に応じた授業・きめ細やかな指導とキャリア教育(職業体験等)を通じて志の高い生徒・社会に貢献できる人材の育成に目標をおいています。
中学校の先生から直接の指導を受け、「理科の本質」に触れていただきながら、中学受験への思いやあこがれを高めていく機会として、多くのお子さまにご参加いただければと思っております。
U類選抜・U類・T類の3コース体制で、コースの特色に応じた授業・きめ細やかな指導とキャリア教育(職業体験等)を通じて志の高い生徒・社会に貢献できる人材の育成に目標をおいています。
中学校の先生から直接の指導を受け、「理科の本質」に触れていただきながら、中学受験への思いやあこがれを高めていく機会として、多くのお子さまにご参加いただければと思っております。
実験テーマ「石けんからろうそくをつくろう!」
ろうそくは油からできています。石けんは油にアルカリ性の物質を混ぜてつくられています。
今回の実験では、石けんに酸性の物質を加えることで、アルカリ性の物質を取り除き、油だけを取り出して、オリジナルのろうそくをつくります!
みなさんとお会いできるのを、楽しみにしています。
実施要領
日 時 | 2022年10月8日(土) あさ10:30〜ひる12:00(受付開始 あさ10:00より) |
---|---|
会 場 |
帝塚山学院泉ヶ丘中学校・高等学校 |
対 象 |
中学受験をお考え、あるいは関心をお持ちの小学3年生〜5年生 ※保護者の方もご一緒にご参加いただけます。 ※当日は不織布マスクのご着用をお願いします。 |
内 容 |
@学校説明・校内施設見学(約30分) A理科実験(約60分) |
参加費 | 無料(要予約) |
定 員 |
30組 ※先着順での受付となります。専用フォームからのみの受付です。 ※申込受付期限は10月4日(火)となります。 定員に達した場合は期限より早く受付終了となる場合がございます。 |
当日の持ち物 | @筆記用具 A上履き Bお送りした受付メール(携帯電話の画面orプリントアウトしたもの) |
アクセス
泉北高速鉄道「泉ケ丘駅」から
・南側C番のりばから南海バス17系統(晴美台回り)で「帝塚山学院泉ヶ丘校前」下車(所要約8分)
・南側E番のりばから南海バス22系統(金剛駅前行)で「帝塚山学院泉ヶ丘校前」下車(所要約8分)南海高野線「金剛駅」から
・西側D番のりばから南海バス22系統(泉ケ丘駅前行)で「帝塚山学院泉ヶ丘校前」下車(所要約15分)
・西側C番のりばから南海バス50系統(泉ケ丘駅行コミュニティバス)で「プール学院前」下車(所要約25分)- ※駐車場はございませんので、お車でのご来場はくれぐれもご遠慮ください。
お問い合わせ・お申し込み
私立中学理科実験教室の申込受付は終了しました。当イベントに関するお問合せは本部事務局まで。