中学受験学力診断テスト
“中学受験”への第一歩。このテストから、お子さまの可能性を広げませんか。
大学入試改革に伴い、学習内容に「思考力・判断力・表現力」が求められ、大学入試は難化傾向にあります。その影響もあり、大学附属・系属中学への人気が高まっています。
第一ゼミパシードでは、そのスタートラインに立つ小2〜小5生を対象に、学力診断テストを実施します。
現段階のお子さまの“受験においての実力”を診断し、綿密な結果分析に基づいて、テスト後、個別に今後の学習方法について、詳しくアドバイスをさせていただきます。
ぜひ、お子さまの将来に向けて、当テストをご活用ください。
中学受験学力診断テスト(保護者説明会同時実施)
-
対象
小学2年生〜5年生(中学受験用の学習経験および通塾経験の有無は問いません) -
受験料
無料 -
試験教科
算数・国語
各学年とも既習内容から出題(小学校での学習内容に準じますが、小4・小5生は、中学受験用の学習を踏まえた内容も一部含みます)。 -
実施日時・会場
会場および実施日時は下記の通りです。
実施時間は(土)14:00〜15:30、(日)10:30〜12:00となります。会場 12/3(土) 12/4(日) 12/10(土) 12/11(日) 香里園校 〇 〇 パシード大東校 〇 〇 大正駅前校 〇 〇 西田辺校 〇 〇 小阪校 〇 〇 河内松原校 〇 〇 富田林校 〇 〇 河内長野校 〇 〇 パシードなかもず校 〇 〇 パシード光明池校 〇 〇 鳳校 〇 〇 和泉府中校 〇 〇 高石校 〇 〇 パシード岸和田校 〇 〇 熊取校 〇 〇 尾崎校 〇 〇 南海和歌山市駅校 〇 〇 -
出題範囲
(おもな出題単元)小2 小3 小4 小5 国語 ものがたりの読みとり
漢字のなりたち
画数
じゅくご
同じ読み方の漢字物語文の読みとり
説明文の読みとり
つなぎ言葉
漢字の組み立て物語文
説明文
かなづかい・送りがな
漢字の音訓・部首
漢字の画数・筆順
熟語の組み立て
類義語・対義語物語文
説明文・論説文
主語・述語・修飾語
かなづかい・送りがな
類義語・対義語
慣用句算数 たし算(2けた+2けた)
ひき算(2けた−2けた)
1000までの数
時こくと時間
長さ
水のかさかけ算
わり算
大きな数
たし算とひき算
時こくと時間
長さ整数・小数・分数のせいしつ
およその数
棒グラフ・折れ線グラフ
角のせいしつ
三角形のせいしつ
正方形と長方形
植木算
ならべ方
立方体と直方体数と計算
きまりを見つけて解く問題
和と差に関する問題
割合に関する問題
平面図形
立体図形
グラフに関する問題
場合の数