中学受験専門塾第一ゼミパシードは難関中学受験有名中学受験合格を目的に最善の中学受験指導を実現をする学習塾進学塾です

中学受験専門塾第一ゼミパシード     中学受験専門塾第一ゼミパシード
小学低学年生の方へ 小学4年生の方へ 小学5年生の方へ 小学6年生の方へ
パシードの特色 学習メソッド 合格実績 受験情報 各校一覧 資料請求 お問い合わせ
ホーム > 小学4年生の方へ > 指導ポイント
パシード
指導ポイント
コース紹介
年間予定

小学4年生の指導ポイント

鳴神先生イメージ1
パシード専門校 鳴神 健
本物の受験生に成長する-そんな一年間であってほしいと思います。

 保護者の方には、「生徒は合格までに20回はやめたくなるものです」と申し上げています。生徒が落ち込む要因は様々です。受験勉強をすることで今の友達と離れてしまったり、勉強ができることで学校で浮いた存在になってしまうこともあります。しっかりとした目的があってもそれが遠すぎて、目先のことにぶつかって落ち込んでしまうんですね。

 最近は、打たれ強い生徒が少なくなっているので、精神的なフォローはとても重要です。学力・体力・精神力の3つの力が備わって初めて本当の合格力を身につけたことになります。夏休みを利用した夏期講習会では、かなり過酷な勉強もやっていきますが、体力と精神力を培う絶好の機会になっています。それをきかっけに変わっていく生徒も多いんですよ。

鳴神先生イメージ2  受験はあくまでも自己を伸ばすための手段です。短期的な視点で成績を上げるのではなく、何のためにやっているのかを常に問いかけながら勉強を進めていきます。
 自分の将来像を考えることは、もっとも大切なことです。中学受験には、社会で活躍できるだけの素養を試されるという側面もあるんです。

 当塾では「目標は志望校合格!目的は自己成長力の育成!」を指導理念に掲げていますが、目的がなければ単なる受験マシーンで終わってしまいます。中学受験を通じて、未来への可能性を大きく拡げてほしいですね。

国語の指導方針


国語の成績を上げるのには、量をこなすだけでは困難です。「どう読むか」を理解すれば正確な内容把握が可能となり、結果として確実に正答を導くことができます。
いわゆる「小手先のテクニック」ではない、「本質的な読み」に根差した読み方を、生徒の印象に残る様々なエピソードをそえながら指導していきます。

算数の指導方針


算数は、問題を解くための公式や解法をいくら「丸暗記」しても、それだけでは標準的な問題すら解けません。大事なことは、「どうしてそのような公式とか解法が得られるのか」を、例題や問題を通して、納得して覚えていくことです。
そして、「公式を活用して、どのように問題を解くのか」を、授業や宿題を通して何度も練習し、身につけることを念頭において指導していきます。

理科の指導方針

自分の身のまわりにあるもの,身のまわりで起こっている自然現象について考えることで基本的な仕組みを理解する過程で「学ぶ楽しさ」を身につけながら,自ら調べ解決する力を育むと同時に,入試に向けての基礎学力を養成する指導を行います。

社会の指導方針

小学4年社会科は、入門編として、「地図の見方」から1学期は「低い土地や盆地などのくらしや環境」について、2学期以降は、北海道や東北などの地方別の特色・日本の気候や地形、そして日本の農業について学習し、5年生につなげていきます。とにかく、社会に興味を持たせることで自主的に学習に取り組めるようにしていきます。
このページのトップへ
個人情報保護方針 個人情報の取り扱いについて Copyright (C) 2004 Daiichi Seminar. All Rights Reserved.
541-0051 大阪市中央区備後町3丁目6番2号KFセンタービル
tel/06(6264)4119(代) fax/06(6264)4211
このページに関するお問い合わせは contact@daiichisemi.net まで

中学受験専門塾第一ゼミパシードは難関中学受験有名私立中学受験合格を目的に最善の中学受験指導を実現をする学習塾進学塾です